[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日5日に北朝鮮がミサイル(通信衛星?)を発射しました

そんな中、ピザを買いに米軍基地へ。。。
よくアメリカ独立記念日に米軍基地が開放されていますが、
平日にあたる事が多く、なかなか行く機会がありません。
ですが、横須賀基地では、お花見の時期にお祭りを兼ねて開放されています。
現地に向かう途中、万が一、ミサイルが落ち、変なウィルスに感染したら…
こんな状況下にて、基地は、避けるべきなのでは…
などと嫌な妄想が頭をよぎっていましたが、現地に着くと、そこはお祭りモード!
大勢の人で賑わっていました…

現地で発射したニュースを聞き、なんて平和な国なのだろうかと。
そしてこの緊張感のない基地。。。
まっ何より通信衛星だったとしても、歌声を聞く為の衛星は必要ないですね。
写真左から、
★Les Trois Domaines Guerrouane
モロッコ産ワイン。モロッコは、イスラム教なので、お酒は飲まないのでは…と調べてみると、
フランスへ輸出用の為に作られていた歴史を持っているようです。
渋みが少なく、ライトなワインです。
★MAGON MAJUS
チュニジア産ワイン。古代の有名な農学者であり醸造学者だったマゴン(Magon)の名を
冠したワインです。4本の中では、一番お勧め!濃厚でたっぷりとした果実味がとっても美味しい

★Moonlight Organics
南アフリカ産ワイン。オーガニックとフェアトレードにこだわってワインを造っているワイナリーの製品。
ラベルが可愛いですね

★SPRING VALLE
南アフリカ産ワイン。ワイン造りに携わっている方々がほとんど女性と言うワイナリーの製品。
しっかりとした濃い赤色ですが、サラリとした飲み口のワインです。
産地を絞って飲むと言うのも、面白いですね!
勿論、気候の違いはありますが、同じ大陸でも、国が違うと異なった味わいが出るものです

YES WE CAN!
アフリカンフェスティバルに行って来ました
~African Market~
あのオバマ大統領も
サンダル隣の青い絵、欲しかったなぁ
黄緑の箱は、ブラックソープと呼ばれているカカオ殻で作られた大地を感じる石鹸。
~African Food~
この白い玉は、塩。お菓子かと思いきや、試食すると…。
コーヒーや紅茶。どれもパッケージや陳列が素朴ながらもカッコいい!
右の写真は、ワニのBBQ!カメルーン料理です。鶏肉みたいな食感に味付けも美味
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
普段、なかなか目にする事がない物に出会った時は、ワクワクしますね
どれも原色づかいの多い商品には、目に鮮やかに映ります
こんな時、食事は、ゲテモノ系にチャレンジ(勿論、お残しは許されません!)
他国の文化や芸術に触れるのも、刺激的です
今年は、終了してしまいましたが、毎年、4~5月の時期に横浜で開催されているようなので、
アフリカ好きの方にはぜひ是非!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やっと桜が満開になりました


今年の桜は、例年よりも色付きが濃いそうです。
皆様は、お気付きになりましたか??
寒さに耐え抜いた桜は、ピンク色が鮮やかに出るそうです!
何事も厳しさに耐え抜いた後は、綺麗に、立派に開花するのですね

桜は、私の一番好きな花です。
繊細さ、あっと言う間に散ってしまう儚さ、何も言わずとも人目に映える…素敵です

通常、植物は、葉→花→実の順番で、根から養分を吸収し、葉が開き、葉から光合成をして、
花や実を付けるのですが、桜は、花→葉→実の順序で、紅葉して葉が一枚もない状態から、
唐突に花を満開に咲かせる、何とも言えぬサプライズな植物!
もう少しだけ綺麗な姿を楽しませて下さい

Bass:バスベールエール
英国王室御用達。
イギリスのエール(ビール)は、コクやクセの強いものが多いのですが、
バスベールエールは、苦味がほとんどなく、すっきりと飲みやすいのが特徴です。
あのタイタニック号にも積まれていたエールとか

Löwenbräu:レーベンブロイ
ドイツビールの中のドイツビール。
毎年、ミュウヘンで行われる世界最大のお祭りに
出すことの許される6つの醸造所の1つともなっているそうです


スッキリとしたシャープな味わいです。
暖かくなってきたので、たまにはビールを


実は、こちらのお店“ESPRESSO”は、移動式Barなんです!
お店の看板まで手作りだそうです


気軽にDrink


ウシさんの…
牧場にやって参りました。
牧場と言えば、絞りたて牛乳、ソフトクリーム
ですが、お腹が空いていた私は、迷わず牛丼チョイス
牧場での牛丼は、B級グルメがR(レア)級グルメですね
あまりの空腹感から牛丼をパクパクと食べていましたが、
お腹が満たされてくる頃には、人間がいかに獰猛なのかと…
食べている最中に牛舎からモォ~モォ~と牛の鳴き声が聞こえて来るのですから
食後に牛舎を見学しましたが、見学後では、食べられませんね
牛舎には、何も知らないウシさん達が、ボーっとしていたり、餌を探しているかのように
辺りのにおいを嗅いでいたり…どのウシさんもカワイイ顔しているんです
外では、放牧されている牛もいて、さすが、適度な霜降り牛です。
(勿論、牛を見ておいしそう…なんて気にはなりませんよ!)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |