忍者ブログ
~内外面を磨いてこそ真のセレブリティー~
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SUPPLEMENT WATER MASK

◆メーカー:ALBION
◆ブランド名:IGNIS
◆主効能:くすみ
◆汁度:中
◆購入価格(1枚):500円
◆評価:3

食生活の乱れやタバコなどでバランスをくずしがちな肌に着目して作られたマスク。
明日葉エキスが配合されています明日の為に明日葉なんちゃって…

ユーカリと白樺の香りが凄い!香りが強いので目にツンと来ますが、
好きな香りの方にはGood!リラックス効果アリですね!
翌朝起きてみると部屋の中に香りが充満していました。。。

肌のトーンも上がり、きめ細かくなめらかな肌に整えてくれます。
使用後の肌色、すべすべな肌に実感を感じます

ここ最近、思うことが、クリームタイプの美容液を使用しているマスクの方が
効果を実感しやすいですね勿論、肌質にもよると思いますが、
乾燥肌の私にはバッチリです

評価は4にしたいところですが、香りの強さに3です。
IGNISシリーズだからしょうがないのかな。。。

PR

七沢温泉

私の大大好きな温泉です

何が良いのかと申しますと、お湯です!!!
美肌の湯と言われており、「全国名湯百選・美肌の湯のベスト9」に
選ばれている程の名泉です

少々ぬるっとしたお湯にお肌がつるつる、しっとり~します

またポイントの高い点が、シャワーから注がれるお湯もきちんと源泉が出ます。
なのでここでは、コンディショナーを使用しなくても、髪がサラサラになります。

そしてこの温泉では、持ち主の方が死に際にこのお湯に浸かったところ、生き返ったとの噂も。。。
波動の湯と言われつつも、宇宙とのつながりがもてる場でもあるとか
その名残か、館内には、怪しき“宇宙エネルギーパワーボックス”が設置されています。
パワーボックスについて館長に尋ねると…理解不能な返答が返って来ます

まっこの怪しさと良いお湯に魅かれています

 

赤牛の池。。。

ここ最近、私の運動不足解消の為、マウンテン・トレイルのお誘いを頂き、
今日は、どうやら私の喰いつきそうなネタが。。。

山頂の窪地に池があり、かつては底なし沼とか、赤い牛が池の主で、
晴れた日には池の底にうずくまっている姿が見えるなどとの言い伝えがあるとか…
地元の人は気味悪がって近づかない場所らしい…

これは行かなきゃですねワクワク!

どの山の事なのかさっぱり分からない私達は、地元の方へ聞き込みを開始。
けれども池はないとか、知らない方が多く、自力で山を探すこと数時間。
山道もなく、草木をかき分け、遭難しそうになりながらも、、、

やっと発見
ジャングルのような細い道を通ると、唐突に大沼が目の前に!

昼間でも、少しひんやりとした静寂に包まれている空間。

赤牛が潜んでいるかと沼を覗き見るけれども、沼に引き込みられそうな
ゾクゾクとした感覚に早々と立ち去りました。。。

 

Catedral

ポルトガルの赤ワインです

ポルトガルワインって珍しいなぁ…と思いきや、スペインの隣国なので、
葡萄の生産は可能ですよね!

4つの受賞を取っているワインですが、私は、この受賞シールは、いつも
本当に?って疑っているので、軽い気持ちで飲みましたが、★★星2つです!

ボディがしっかりしているのにきちんとバランスも取れています。
色も私好みの深すぎない赤でした

 

Dom Perignon

Dom Perignonキュヴェ&ロゼです
ブログ開設記念にご馳走になりました

画像が悪いのですが、ホワイトは1998、ピンクは1996です。

Moëtを造っている会社とは思えないほど、素敵な泡ですね!!
静かにシュワシュワと品があります。まるで線香花火みたい

ドンペリの魅力ってやはり、同じ年に収穫されたブドウのみが使われて
醸造される点です。そして“修道士”が、発酵中のワインを瓶詰めして
放置したところ、偶然シャンパン出来たと言う神業的な

馴染み深い分、色々な事を想像しながら楽しめるお酒ですね

 

Riesling

世界のリースリングワインの試飲セミナーに参加しました

リースリングとシャルドネは、世界最良の白ぶどう品種。

フュージョンソン氏曰く、
“リースリングは、銅鉄のようなものから肉感的なものまで幅広く、
実に芳香に富む、熟成に耐える潜在能力は、シャルドネを凌ぐ”
との事が語られています
ワインの辞書には、リースリングの所に赤枠表記も

そして今回は、7種類のリースリングを頂きました
 Ⅱ  Ⅲ   

  Ⅴ  Ⅵ  Ⅶ

ⅠCono Sur
コノスル レゼルバ チリのリースリング100%です。
自転車マークが特徴のラベルです!
とてもフルティーで飲みやすいです。日本酒に例えるならば、本醸造。

Ⅱ CHATEAU STE.MICHELLE
サンミシャル・ワイン・エステーツ コロンビアウ゛ァレーのリースリング100%です。
少々甘い感じが貴腐ワインみたい。。。私は、好きですねこの感じ
沢山飲むと悪酔いしそうな感じもあります。日本酒に例えるならば、大吟醸でしょうか

Ⅲ Annie's Lane
アニーズレイン サウスオーストラリアのリースリングです。
フュージョンソン氏が一番好きなワインです。標高400mの所で栽培された葡萄のワイン。
どんな食事にも合う辛口ワインでした。

Ⅳ CAVE SPRING
ケイウ゛スプリングセラーズ カナダ(アイスワインが有名)のリースリング100%です。
カナダでの栽培ですが、イタリア系の人々が造っているそうです。
かなりシャープなワインです!

Ⅴ PALLISER ESTATE
パリサーエステード ニュージーランドのリースリング100%です。
Ⅳに比べて、更にシャープです!!
大切な人を歓迎するのに良いワインですね。
この香りを好む方は、個性的だと言われました。。。

Ⅵ Pfaffenheims
キュベジュピター アルザスのリースリング100%です。
ラベルが派手ですね!フランスの文化を感じます^^
飲み口は、水のようにサラサラしています。

Ⅶ EROICA
エロイカ コロンビアウ゛ァレーのリースリングです。
エロイカってベートベンの英雄から名を取ったそうです。
Ⅱと比較して、どちらが好みって感じですね。お値段を比較すると…ですね。

日本の気候では、リースリングは、なかなか栽培できないそうです。。。
小樽と滋賀の一部であるそうですが、2~3万もお値段がするとの事。

今日は、これでリースリングに少し詳しくなれたかしら…。

 

◆カレンダー◆
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◆コンセプト◆
美を追及し、自分自身が試した美容グッズ、心のゆとりを保つワイン、知性を磨くべく仕事に関する話題を一般視点からお伝え致します。
……ご興味あるカテゴリーより                   ご覧下さい……
◆ブログ内検索◆
◆プロフィール◆
HN:
Naomi
性別:
女性
職業:
Office Worker、BS会所属
趣味:
美容グッズのお試し、ワインを飲む事
◆お薦めサイト◆
メイクアップアーティストIKKOさんお勧め商品の公式販売サイトです
美容と健康は内面から! 安心・安全なお野菜販売サイトです
薔薇の香りを楽しむ!ネットではココだけの限定販売のサイトです
Fillico以外にも様々な商品が沢山!水専門商社のサイトです
急な出張でも問題なし! 提携ホテルの空室検索・宿泊予約が可能な便利サイトです
◆最新記事◆
(10/22)
(10/20)
(10/19)
(10/15)
(10/14)
◆最新CM◆
[06/20 mitsu hashimoto]
[07/05 mi]
[05/25 ■仲里依紗セクシー]
[05/08 「美白・口コミ」管理人]
[10/25 Gackt]
◆GEORGEより一言◆
Copyright © 美しくありたい All Rights Reserved.
Designed by north sound
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]